子供がいない夫婦2人の家庭の食費は、世間の平均では3万~4万円くらいのようです。
うちは夫婦2人で毎月1万円から1万五千円でやりくりしています。
もちろん、この中に米代・飲み物代・お菓子代も含みます。
私が生まれ育った実家は割と裕福な家庭なので、母親にそれを言うと「何も食べられないじゃない!!」と本気で健康を心配されるのですが、毎日十分な量を食べてます。
ポイント1 買い物は2週間に1回
なるべく買い物に行かないことが一番の節約ポイントです。
節約に気をつけているつもりでも、頻繁にスーパーに行くと、ついつい特売品を色々買ってしまうものです。特にお腹が空いているときは要注意ですよね。
あと、うちは激安スーパーまで車で行くので、行く度にガソリン代がかかるのもネックです。
ということで、1ヶ月の予算は1万五千円なので、2週間に一度、予算を7000円と考えて買い物をしています。
スーパーで一度に7000円も買える!と思ったら、結構ゆとりがあるように思えてきますし、大量買いするのは気分がいいですよ。
残りの千円は、月イチの自分たちへのご褒美ということで、テイクアウトや外食をします。
まぁ千円なので、必然的にファーストフード店やラーメン店になるわけですが、小さな幸せです。
これをするためには、まず2週間分の献立を考えないといけません。
コツは、1週目は冷凍できない野菜を使ったメニュー、2週目は冷凍できる野菜を使ったメニューを考えること。
肉やパンは2週間分買って、冷凍保存です。
ポイント2 卵を食べる
卵は栄養価が高くて、値段も安いです。そして、満腹感もあるという優れもの。
たんぱく質も豊富なので、肉を減らして、その代わりに卵を足しています。
家計を削るには、肉の量を減らすことは避けられないですからね。
お菓子代わりにゆで卵を食べるのもお勧めです。
卵は貧乏の強い味方なのです。
ポイント3 パスタ・小麦粉料理を頻繁にする
パスタや餃子・お好み焼きなど、小麦粉料理はコスパが良いです。
それ一品だけで、肉も野菜も炭水化物も摂ることができますしね。
あと、これらのメニューは、肉の量が少なくても、それを感じさせないのも良いところ。
野菜炒め(2人分)にひき肉130グラムを入れて作ったら、「肉の量少なくない?」と文句を言う旦那も、パスタソースや餃子を同量の肉で作ったときには肉の量が少ないことに気づきません(笑)